みなさんこんにちは ! ありーなです
ジャクリのポータブル電源を買いたいのですが、どのタイミングで買うのがいいのか迷っています
そんな声にお応えして、ジャクリのポータブル電源を安く買う「絶好のタイミング」について考えました。2023年これまでにジャクリ公式オンラインショップで実施されたセール実績をもとに「安く買う絶好のタイミング」を紹介します
この記事を読むとこのようなことが分かります
【この記事でわかること】
・ジャクリが行うセールの特徴と安く買うタイミング
・2023年のセールにおけるポータブル電源の機種ごとの割引価格や最安値
・2023年のセールにおけるソーラーパネルの機種ごとの割引価格や最安値
ぜひ最後までご覧ください

★ジャクリ セール情報★
1年で最大・最安値のセール「ブラックフライデーセール」が開催されています
ジャクリ公式オンラインストアで開催されるブラックフライデーセールについては、こちらの記事もご覧ください
過去のデータと比較しながら、何がどれだけお買い得なのかが分かります

ジャクリを安く買う「絶好のタイミング」はいつ?
2023年に行われた直近12回のジャクリセール
この記事では、2023年にジャクリ公式オンラインストアで開催された12回のセール実績から「安く買える絶好のタイミング」を考えます。
セール名 | セール期間 | |
1 | 年末年始セール | 2022年12月30日~2023年1月5日 |
2 | 節電応援セール | 2023年2月10日~14日 |
3 | SPRING SALE | 2023年3月13日~18日 |
4 | 新生活応援セール | 2023年4月12日~17日 |
5 | EARTH DAY SALE(第1弾) | 2023年4月24日~30日 |
6 | EARTH DAY SALE(第2弾) | 2023年5月5日~10日 |
7 | EARLY SUMMER SALE | 2023年5月27日~31日 |
8 | アーリーサマーセール | 2023年6月7日~13日 |
9 | サマーセール | 2023年7月5日~11日 |
10 | パワフル防災セール | 2023年8月25日~9月7日 |
11 | オータムセール | 2023年10月7日~18日 |
12 | ブラックフライデーセール | 2023年11月13日~12月1日 |
Jackery(ジャクリ)のセールの特徴
セールのやり方はメーカーによって異なり、そのときどきのセールによっても異なります。
直近12回のデータから見たジャクリセールの特徴です。
【ジャクリのセールの特徴】
・2022年2023年の実績から見ると、上半期より下半期に実施されるセールの方が割引率が大きくなった
・1年の中で「ブラックフライデーセール」が最大で最安値のセール(もちろん機種によっては他セールが同等もしくは安い場合もあり得る)
・セールは毎月のように行われているが、セール期間は1週間(長くても10日)程度と短め(毎年ブラックフライデーセールは例外)
・セールではすべての商品が割引対象となるわけではない(2023年の前半は10品目台、後半は割引対象数が20~30品目台と増加)
・割引対象となる商品、割引率は毎回変わる
・他社のセールと比べて割引率で見ると低め
・割引対象となるセット商品のレパートリーは多くない(通常時から売られているSolar Generator(ポータブル電源とソーラーパネルのセット)中心)
・金額の割引だけのセールがほとんどだが、無料のプレゼントを付けて実質割引とするセールを今年2回だけ実施した(No.5,6のEARTH DAY SALE)
・小容量ポータブル電源(Jackery 240,400)やソーラーパネル(単品)が割り引かれる頻度は多くない
・セールの時だけ売り出される特別な割引セットはない(通常売られている単品やセット(Solar Generator)の割引がほとんど)
・新機種を次々に投入している最近は、最新機種以外の割引率が高まる傾向にある(特に容量1000Wh以上の機種)
ジャクリのセールは他社(エコフローやブルーティ)と比べて期間が短めで、割引数も多くありません。割引率もさほど大きくありませんが、だからこそ安く買うためにはセールを上手に狙う必要があります
ジャクリのポータブル電源を安く買う「絶好のタイミング」
それではジャクリのポータブル電源はどのタイミングで買うのが良いのでしょうか?
もちろん「絶好のタイミング」は人それぞれ違いますが、「少しでも安く買う」意味での「絶好のタイミング」です。
上で見た通り、ジャクリのセールは毎月のように行われていますが、セールのたびにすべての商品が安くなるわけではありません。
割引率もセールのたびに変わります。
そのためジャクリを「少しでも安く買う」ためには、自分が欲しいお目当ての商品(単品orセット商品)を事前に決めて、ターゲットを絞りその時を待つ必要があります。
【ジャクリのポータブル電源を少しでも安く買える絶好のタイミング】
・セール期間を狙う
・過去のセールで割引対象となった頻度を確認し、どの程度なら待てるのかを考える
・自分のお目当ての商品がセール対象になっていたら、その時が購入のチャンス
・過去のセールでの販売額を確認し、最安値もしくは平均値より安ければ購入する絶好のタイミング
・購入前に念のために楽天市場店、アマゾン店、ヤフー店の価格も確認する
ジャクリ公式オンラインストア以外の公式ショップはこちらからご覧ください
ポータブル電源:機種ごとのセール割引実績
2023年に行われた直近12回のセールでの販売額を表にまとめました。
表中にある1~13の番号は、上で紹介したセールそれぞれに該当します。
Jackery(ジャクリ)3000Pro
Jackery 3000Pro は、2023年6月に発売されたばかりの新機種です。3024Whの大容量に加えて、3000Wの高出力を実現。99%の家電をカバーし、長時間駆動することができます。車中泊やキャンピングカーの車内でエンジンを切っても電気を使うことができ、停電時のバックアップ電源としても活用できる超大容量ポータブル電源です
Jackery 3000Pro 単品
Jackery 3000Pro は、通常価格419,000円で売られている商品です。
直近12回のセール中1回(8%)で割引対象となっており、最安値は30%OFFの293,300円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ー | ー | ー | ー | ー |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
ー | ー | ー | ー | ー |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
ー | 293,300 | 293,300 | 293,300 |
上のグラフは、単品商品で見た過去12回のセールでの割引後金額です。セールでの平均値と最安値を見ながら、平均価格より安ければ買い時です。「もっと安いときに」と思っていては、いつまでたっても購入を決断できません
Jackery 3000 Pro セット商品
セット商品 | 割引対象回数(率) | 平均値 | 最安値 |
SolarSaga 200 x1 | 1/12回 (8%) | 349,300 | 349,300 |
上の表はセット商品のセールでの割引状況です。表中の「割引対象回数(率)」は過去12回のセールの内、何回セール対象として出品されたかを示しています。これを見れば毎回割引されるわけではないことが分かります。「平均値」はセール出品時の価格から算出した平均額、「最安値」はセールで最も安く売られた金額です
Jackery(ジャクリ)2000 Plus
Jackery 2000Plus は2023年6月に発売されたばかりの最新機種です。定格出力、最大出力だけでなくあらゆる面で突き抜けたポータブル電源で、ジャクリ初のリン酸鉄を採用したポータブル電源です。急速充電や静音性などに優れるほか、エクストラバッテリーもはじめて採用されました。エクストラバッテリーは本体1台につき最大5台(12256.8Wh)までつなげます。また本体2台をつなげれば最大24513.6Whまで拡張できる優れものです
Jackery 2000 Plus単品
Jackery 2000Plus は、通常285,000円で売られている商品です。直近12回のセール中4回(33%)で割引対象となっており、最安値は25%OFFの213,750円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ー | ー | ー | ー | ー |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
ー | ー | ー | 242,250 | 228,000 |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
213,750 | 213,750 | 224,438 | 213,750 |
Jackery 2000 Plus セット商品
セット商品 | 割引対象回数(率) | 平均値 | 最安値 |
拡張バッテリー x1 | 2/12回 (17%) | 330,000 | 308,000 |
SolarSaga 200 x1 | 4/12回 (33%) | 270,688 | 248,500 |
Jackery(ジャクリ)2000 Pro
Jackery 2000Pro はジャクリのProシリーズ最高峰機種として2022年5月に発売されました。
家庭内のあらゆる電化製品が十分使えるスペックを持ち、普段使いでも災害時でも快適な生活を送りたい人向けの機種です。
高速充電、静音性、太陽光発電、使用寿命などにも優れています
Jackery 2000 Pro単品
Jackery 2000Pro は、通常285,000円で売られている商品です。直近12回のセール中12回(100%)で割引対象となっており、最安値は35%OFFの185,250円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
228,000 | 228,000 | 228,000 | 242,250 | 270,750 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
270,750 | 228,000 | 199,500 | 185,250 | 213,750 |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
199,500 | 199,500 | 224,438 | 185,250 |
Jackery 2000 Pro セット商品
セット商品 | 割引対象回数(率) | 平均値 | 最安値 |
SolarSaga 200 x6 | 0/12回 (0%) | ー | ー |
SolarSaga 200 x2 | 5/12回 (42%) | 370,180 | 312,200 |
SolarSaga 200 x1 | 12/12回 (100%) | 275,923 | 233,935 |
Jackery(ジャクリ)1500 Pro
Jackery 1500Pro は、2023年2月末に発売された大容量ポータブル電源です。定格出力1,800W、容量1,512Wh、最大瞬間出力3,600Wで三元系リチウムイオン電池を搭載した機種です。ACからなら2時間で高速充電するだけでなく、ソーラーパネルの入力W数が1,400Wあり最短2時間で充電できます
Jackery 1500 Pro単品
Jackery 1500Pro は、通常199,800円で売られている商品です。直近12回のセール中10回(83%)で割引対象となっており、最安値は30%OFFの139,860円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ー | 169,830 | 169,830 | 179,820 | ー |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
179,820 | 159,840 | 155,844 | 139,860 | 149,850 |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
149,850 | 139,860 | 159,440 | 139,860 |
Jackery 1500 Pro セット商品
セット商品 | 割引対象回数(率) | 平均値 | 最安値 |
SolarSaga 200 x1 | 11/12回 (92%) | 215,840 | 188,860 |
Jackery(ジャクリ)1500
Jackery 1500 は、2021年3月に発売された大容量機種です。価格とスペックのバランスがとてもよく、家庭内のほとんどの電化製品を使うことができます。2022年以降に発売されたProシリーズ(2000Pro、1500Pro、1000Pro)やPlusシリーズ(2000Plus、1000Plus)と比べると充電速度で劣りますが、容量が大きい割にはサイズ・重量がコンパクトで使いやすいのが特徴です
Jackery 1500 単品
Jackery 1500 は、通常179,800円で売られている商品です。直近12回のセール中10回(83%)で割引対象となっており、最安値は30%OFFの125,860円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ー | 134,850 | 152,830 | 161,820 | 170,810 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
170,810 | ー | 152,830 | 125,860 | 125,860 |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
134,850 | 134,850 | 146,537 | 125,860 |
Jackery 1500 セット商品
セット商品 | 割引対象回数(率) | 平均値 | 最安値 |
SolarSaga 100 x4 | 4/12回 (33%) | 287,719 | 260,865 |
SolarSaga 100 x2 | 10/12回 (83%) | 192,139 | 169,820 |
Jackery(ジャクリ)1000Plus
2023年7月に発売されたばかりのJackery 1000Plus は、容量1000Whクラスのポータブル電源では圧倒的に優れた1台です。容量、定格出力、最大出力が突き抜けている割には重量が14.5Kgと比較的軽量なリン酸鉄リチウムイオンポータブル電源で、急速充電や静音性などにも優れています。エクストラバッテリー接続可能、アプリ接続やEPS機能も付いた多機能な1台です
Jackery 1000 Plus単品
Jackery 1000Plus
は、通常168,000円で売られている商品です。直近12回のセール中3回(25%)で割引対象となっており、最安値は25%OFFの126,000円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ー | ー | ー | ー | ー |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
ー | ー | ー | ー | 142,800 |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
126,000 | 126,000 | 131,600 | 126,000 |
Jackery 1000 Plus セット商品
セット商品 | 割引対象回数(率) | 平均値 | 最安値 |
拡張バッテリー+ SolarSaga 100 x2 | 1/12回 (8%) | 262,848 | 262,848 |
SolarSaga 100 x1 | 3/12回 (25%) | 155,480 | 141,960 |
Jackery(ジャクリ)1000Pro
2022年9月に発売されたJackery 1000Pro は、Jackery 1000と同じ容量ながら、充電速度、ソーラー入力W数、使用寿命、周波数50/60Hz自動切換などで各段の進歩を遂げました。消費電力が高い家電の中には一部使えないものもありますが、これだけのスペックで10万円台前半はお買い得感があります
Jackery 1000Pro 単品
Jackery 1000Pro は、通常149,800円で売られている商品です。直近12回のセール中12回(100%)で割引対象となっており、最安値は35%OFFの97,370円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
127,330 | 127,330 | 119,840 | 127,330 | 142,310 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
142,310 | 119,840 | 112,350 | 112,350 | 104,860 |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
104,860 | 97,370 | 119,840 | 97,370 |
Jackery 1000Proセット商品
セット商品 | 割引対象回数(率) | 平均値 | 最安値 |
SolarSaga 200 x1 | 3/12回 (25%) | 153,930 | 153,930 |
SolarSaga 100 x2 | 1/12回 (8%) | 125,940 | 125,940 |
SolarSaga 100 x1 | 5/12回 (42%) | 124,131 | 107,940 |
SolarSaga 80 x1 | 12/12回 (100%) | 139,159 | 107,160 |
Jackery(ジャクリ)1000
Jackery 1000 は、Jackeryが最初に出した容量1000Whクラスのポータブル電源ですが、その後Jackery 1000Pro、Jackery 1000Plusと新しい機種が発売されました。機能やスペックを比較するとどうしても新しい機種に劣りますが、容量が1002Whありながら重量10.6Kgと非力な人でも使いやすい機種です
Jackery1000 単品
Jackery 1000 は、通常139,800円で売られている商品です。直近12回のセール中11回(92%)で割引対象となっており、最安値は30%OFFの97,860円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
118,830 | 118,830 | 111,840 | 125,820 | 132,810 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
132,810 | ー | 104,850 | 97,860 | 97,860 |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
97,860 | 104,850 | 113,111 | 97,860 |
Jackery 1000 セット商品
セット商品 | 割引対象回数(率) | 平均値 | 最安値 |
SolarSaga 100 x2 | 5/12回 (42%) | 160,686 | 132,210 |
SolarSaga 100 x1 | 11/12回 (92%) | 132,059 | 110,435 |
Jackery(ジャクリ)708
Jackery 708 は、708Whの容量がありながらサイズ・重量ともにコンパクトで使いやすい機種です。定格出力が小さく使えない家電も増えるため、家庭用というよりはキャンプや車中泊向け。とはいえ災害時に避難所等に避難するような場合には、このコンパクトさと機能の豊富さが大きな力を発揮します
Jackery708 単品
Jackery 708 は、通常84,500円で売られている商品です。直近12回のセール中10回(83%)で割引対象となっており、最安値は30%OFFの59,150円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
67,600 | 71,825 | 67,600 | 76,050 | ー |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
76,050 | ー | 63,375 | 59,150 | 63,375 |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
59,150 | 59,150 | 66,333 | 59,150 |
Jackery 708 セット商品
セット商品 | 割引対象回数(率) | 平均値 | 最安値 |
SolarSaga 100 x1 | 11/12回 (92%) | 90,876 | 82,810 |
Jackery(ジャクリ)400
Jackery 400
は、403Whの容量、200Wの定格出力だと家庭内の家電の多くが使えなくなるため、家庭用ポータブル電源としては少し物足りない感じがします。TV、パソコン、タブレット、スマホなどは使えるため、在宅ワーク時の電気代節約として用途を限れば有効に使うことができる機種です
Jackery 400単品
Jackery 400 は、通常49,300円で売られている商品です。直近12回のセール中7回(58%)で割引対象となっており、最安値は25%OFFの34,510円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
41,905 | ー | 41,905 | 44,370 | ー |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
44,370 | ー | ー | ー | 36,975 |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
34,510 | 34,510 | 39,792 | 34,510 |
Jackery 400セット商品
セット商品 | 割引対象回数(率) | 平均値 | 最安値 |
SolarSaga 100 x1 | 3/12回 (25%) | 57,262 | 55,930 |
Jackery(ジャクリ)300Plus
2023年9月に発売されたJackery 300Plus
は、容量288Wh、定格出力300Wのリン酸鉄リチウムイオン電池搭載ポータブル電源です。ACで2時間、ソーラパネルで4.6時間の急速充電に対応し、3000回のサイクル数、EPA機能、アプリ対応、LEDライト搭載の多機能機種ながら3.75Kgと軽量コンパクトなのが魅力です
Jackery 300Plus単品
Jackery 300Plus は、通常39,800円で売られている商品です。2023年9月に発売されたばかりなので、直近12回のセール中2回(17%)でのみ割引対象となっており、最安値は20%OFFの31,840円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ー | ー | ー | ー | ー |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
ー | ー | ー | ー | ー |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
31,840 | 31,840 | 31,840 | 31,840 |
Jackery 300Plusセット商品
セット商品 | 割引対象回数(率) | 平均値 | 最安値 |
SolarSaga 100 x1 | 2/12回 (17%) | 55,950 | 55,950 |
SolarSaga 40 x1 | 2/12回 (17%) | 38,174 | 37,425 |
Jackery(ジャクリ)240
Jackery 240
は、容量241.9Wh、定格出力200Wで使える電化製品が限られるため、家庭用で使うには物足りないサイズです。キャンプや災害時などで消費電力が小さい電化製品(スマートフォンやタブレットなど)を動かす目的なら、シリーズ最小サイズと重量で携帯性が優れたJackery 240は力を発揮します
Jackery 240単品
Jackery 240
は、通常29,800円で売られている商品です。直近12回のセール中1回(8%)で割引対象となっており、最安値は10%OFFの26,820円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ー | ー | ー | ー | ー |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
ー | ー | ー | ー | ー |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
ー | 26,820 | 26,820 | 26,820 |
Jackery 240セット商品
Jackery 240セット商品のセール販売実績はありません
ソーラーパネル:機種ごとのセール割引実績
Jackery(ジャクリ)SolarSaga 200
Jackery SolarSaga 200 は、最大出力200Wで変換効率(交換効率)22.5~24.2%のソーラーパネルです。IBC(Interdigitated Back Contact)セル技術を採用し、パネルの裏側にも接点を配置することで、高い変換効率を実現しています。サイズは2320mm x 540mmと少し横に大きく、重さは8.3Kgとそこそこの重さがあります。折り畳みができるので運ぶのは楽ですが、開け閉めに多少の力とコツが必要になります。ソーラーパネルながら保証期間が最長5年ある点は他社にない安心感があります
Jackery SolarSaga 200単品
Jackery SolarSaga 200 は、通常86,600円で売られている商品です。直近12回のセール中8回(67%)で割引対象となっており、最安値は30%OFFの60,620円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
69,280 | ー | 73,610 | 77,940 | 77,940 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
77,940 | ー | ー | ー | 69,280 |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
60,620 | 60,620 | 70,904 | 60,620 |
Jackery(ジャクリ)SolarSaga 100
Jackery SolarSaga 100 は、最大出力100Wで変換効率(交換効率)24%のソーラーパネルです。広げたとき(展開時)の横幅は1mを超える程度で(1220mm x 535mm)、重さも4Kgと手ごろなためベランダなどへの出し入れも容易です。パネルの2か所に持ち手穴がある上に、4隅に穴が開いており、パネルの固定も便利です。床面に置いても吊るしても使えます。
パネル自体にDC出力ポート、USBポートがついており、太陽光で発電した電気をそのまま使えるのも他製品にはない特徴です
Jackery SolarSaga 100単品
Jackery SolarSaga 100 は、通常34,800円で売られている商品です。直近12回のセール中8回(67%)で割引対象となっており、最安値は30%OFFの24,360円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
29,580 | ー | 29,580 | 31,320 | 31,320 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
31,320 | ー | ー | ー | 27,840 |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
24,360 | 24,360 | 28,710 | 24,360 |
Jackery(ジャクリ)SolarSaga 80
Jackery SolarSaga 80 は折りたたまなくても携帯しやすいサイズのポータブル電源です。最大出力80Wで変換効率24.3%のソーラーパネルは、両面がソーラーパネルとして機能するため、太陽光の日差しが限られる場所でも効率的に発電してくれます。
サイズはコンパクト(906mm x 528nn)で軽量(5.1Kg) なため、ベランダなどへの出し入れも簡単です。5年のメーカー保証(3年+ユーザー登録で+2年)もついて安心して購入できるパネルです
Jackery SolarSaga 80単品
Jackery SolarSaga 80 は、通常29,800円で売られている商品です。直近12回のセール中8回(67%)で割引対象となっており、最安値は35%OFFの19,370円です
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
25,330 | ー | 25,330 | 26,820 | 26,820 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
26,820 | ー | ー | ー | 23,840 |
11 | 12 | 13 | 平均値 | 最安値 |
19,370 | 20,860 | 24,399 | 19,370 |
まとめ
ジャクリのセールは他社と比べると短期間(1週間程度)です。
セールによっては割引対象とならない商品もありますので、お目当ての機種がセールに出たら、そのチャンスを逃さないようにしましょう。
過去の割引実績を確認し、平均値以上の価格ならその時が「安く買える絶好のタイミング」です。
特に最近は次々に新機種を投入しており、最新機種以外の割引率(特に容量1000Wh以上の機種)が高まる傾向にあります。
動きが出ている今は絶好のチャンスです。
2023年後半に向けて最新機種も徐々に割引対象となってきて、その他の機種の割引率が上がることが期待できます。
このチャンスを逃さないように、過去のセール実績を確認して準備をしておきましょう。
ポータブル電源を購入する絶好のタイミングは、こちらの記事をご覧ください



各メーカーセール/お買い得情報を知りたい方は、こちらもご覧ください
