みなさんこんにちは !
ポータブル電源を買うなら、ソーラーパネルもあわせて買わなければ折角の価値も半減してしまうと考えている ありーな です
ポータブル電源とソーラーパネルを普段の生活で使うようになってからずいぶんと経ちました
使うようになって初めて知ったポータブル電源の価値もたくさんありますが、こんなことも考えます…
ポータブル電源とソーラーパネルを持ってるから、もし災害が起きても大丈夫!
というわけで、防災用にポータブル電源とソーラーパネルを備える4つのメリットを紹介します
ぜひ最後までご覧ください
目次
1.「災害が起きても何とかなる」という安心感を持てる

まずメリットの1つ目は「安心感」です。
ポータブル電源を持っていれば、もし災害で停電が起きたとしても「電気」が使えます。
ソーラーパネルを持っていれば、もし電気がなくなったとしても「電気」を作れます。
いつでもどこでも電気を作れるという「安心感」は防災上とても大切で、これだけでもポータブル電源を持つ価値があります。
ポータブル電源を持っていてもソーラパネルを持っていなければ不十分です。ポータブル電源は溜めてあった電気を使い切ってしまえば「ただの箱」と変わりません。自分で「電気を作れる」ソーラーパネルがなければ、本当の「安心感」は得られません
2. 家族や自分を守る為に取れる行動の選択肢が増える

メリットの2つ目は「行動の選択肢が増える」ことです。
災害はいつどのような形で襲ってくるか分かりません。
防災意識の高い人であれば、ある程度の想定をしているはずですが、その想定をも覆してしまうのが「災害」です。
だからこそ、災害時に取れる「行動の選択肢」は広く持っていた方が安心です。
自宅避難を想定していた人も、家が被災して避難所に行かなければならないかもしれません。
避難所生活を想定していた人も、避難所がいっぱいで車中や野宿生活を強いられるかもしれません。
行動の選択肢を増やすためには、「持ち運びのできるサイズ・重さ」のポータブル電源とソーラーパネルを持っていた方が有利です
3. いつでもどこでも電気を使える

メリットの3つ目は「いつでもどこでも電気を使える」ことです。
これはポータブル電源では当たり前に聞こえますが、「静か」で「排気が出ない」という特徴のあるポータブル電源であれば避難所でも車内でも、どんな場所でも使えます。
音がうるさく、排気の出る「発電機」ではそうもいきません。
もし避難所生活を送らなければならならなくなった場合、毛布、水、食料などの救援物資は手に入るかもしれません。
しかし電気・ガス・水道などのライフラインが停止している場合が多く、冷暖房や照明、空調などが普段のようには使えません。
そんな中、ポータブル電源があれば、スマホを充電して通信手段を確保することも、電気毛布を使い暖を取ることも可能です。
最近は、発電機やポータブル電源を備え、電気を使える避難所も増えているようです。司会現実には次のようなことが起きており、自分の思い通りに電気を使うことはもちろん不可能です。
・被災後時間が経つにつれ、発電機用燃料が枯渇して発電機が使えなくなる
・スマホが1人1台の時代となり、充電を望む人が毎日殺到する
・公平性を期すために1人1日1回○分といった、充電制限を設ける避難所もある
駆動音が静かなポータブル電源なら、周りを気にせず「静かに使える」メリットもあります
4. 自分だけでなく困っている人の為にも役立てられる
メリットの4つ目は「自分だけでなく困っている人の為にも役立てられる」ことです。
どこへでも携帯できて電気を作りだすことができるということは、自分だけでなく困っている人がいたらお役に立てるということも意味します。
例えば次のようなケースです。
親兄弟や友人など、離れて暮らす人が被災したら貸すこともできる

災害はいつどこで起きるか分かりません。
自分の住んでいる地域が大丈夫だとしても、離れて暮らす親兄弟や友人など、自分の大切な人が被災するかもしれません。
もしそのようなケースが発生した場合、自分が持っているポータブル電源とソーラーパネルを困っている人に貸すという選択肢もあり得ます。
避難所などで電気が必要な人に分けてあげる

被災して避難所生活を強いられた場合、ポータブル電源とソーラーパネルセットがあれば、自分だけでなく他の人にも電気を分けてあげることができます。
全くの見知らぬ人に電気を分けることは難しいかもしれませんが、知人・友人など大切な人のお役に立てるかもしれません。
まとめ
ポータブル電源とソーラーパネルのセットを持っていれば、災害時に大きなメリットとなります。
✔ 「災害が起きても何とかなる」という安心感を持てる
✔ 家族や自分を守るために取れる行動の選択肢が増える
✔ いつでもどこでも電気を使える
✔ 自分だけでなく困っている人の為にも役立てられる
ポータブル電源を購入する目的は1つだけではないと思いますが、「防災のため」という目的だけでもこれだけ大きなメリットを得られます。



